TEL027-226-6993
FAX027-226-6994
[営業時間] 8:30~17:30
[定休日] 土日祝・年末年始
定休日・受付時間外のご相談は事前にご予約をお願いいたします。
回送運行許可(ディーラーナンバー)
回送運行許可(ディーラーナンバー)とは

簡単に言えば
回送運行許可(ディーラーナンバー)を取得すれば、車検切れやナンバーのついていない車でも、公道を移動させる事ができます。
通常、ナンバーのない車を移動させるには、役所で仮ナンバーを取るのが一般的です。
積載車(キャリアカー)に載せる方法もありますが、小回りが効きづらく運転に注意が必要です。また、維持費や駐車スペースも考えなければなりません。その為、仮ナンバーを取るかたが多いです。
仮ナンバーと回送運行許可(ディーラーナンバー)の違い

1台ごとにわざわざ役所に行かなくてよい
仮ナンバーは、車1台ごとに申請のため役所に出向かなければなりません。また、仮ナンバーの貸出期間は5日程度です。
ですが、回送運行許可(ディーラーナンバー)は一度取れば、新規で最長5年、更新すれば更に5年使えます。
自賠責保険の加入は最初の1度だけ
仮ナンバーは、貸出を受ける車が自賠責保険に加入していなければなりません。
しかし、回送運行許可(ディーラーナンバー)はナンバーに対して自賠責保険を加入させる事ができるので、仮ナンバーのようにわざわざ使うたびに自賠責保険に加入する必要はありません。
仮ナンバーは貸出のたびに申請手数料がかかる
仮ナンバーは貸出を受ける際、申請1台につき申請手数料が掛かります。回送運行許可(ディーラーナンバー)なら、許可を受けた期間内何度でも使えます。
回送運行許可(ディーラーナンバー)取得の要件
